2021-05

お金の話

5月の配当金銘柄紹介

2020年夏ごろ投資デビューした素人投資家の配当を紹介 毎日の株価の上昇に一喜一憂している、デビューは2020年夏ごろの投資初心者です(笑)株式投資・投資信託・仮想通貨・FX・ソーシャルレンディングを実践してます。 きっかけは2つありまして...
DIY

【爽快】リンサークリナーRNS-300で車のシートを洗浄

今まで諦めていた所を水洗いできそう 子育て中の皆様。車内の臭いって気になりませんか?子供が居る家庭の、特有の臭い。お菓子+マック+土埃+汗って感じでしょうか?我が家の車も漏れなく臭いです。室内クリーニングを業者さんにに頼むと、10、000円...
DIY

素人がNINTENDO N64を修理してみる

家電は年数が経過すると故障しますよね・・・・ 昨日まで動作していたN64が急に電源が入らなくなりました。古いのでもういらないような気はしますが、捨てる前に自分で簡単に治せるか?自分の修理スキル(節約スキル)向上のために挑戦してみます。 分解...
DIY

【DIY】GARAXパワーリアゲートキットをアルファードに自分で取り付けてみる

GARAXリアパワーゲートを取り付けポイント紹介(パワーバックドア) 市販されている後付けバックドアキットの中では最安のKSPECさんのをギャラクスパワーリアゲートキットを30アルファードに取付しました。色々問題や説明書が不親切なこともあり...
レビュー

スタンレータンブラー使用しての感想レビュー

スタンレーってどんなメーカー? スタンレーというブランド皆さんはご存知ですか?スタンレーはアメリカ生まれの創業100年を超えるメーカーで保温効果が高く丈夫で耐久性が高い水筒やマグ、フードジャー、クッカー、クーラーボックスなどを作っていて孫の...
レクリエーション

マテ貝の取り方知ってる?ディズニーランドと同じくらい楽しい

今日も人混みを避けて、近所の海へやって来ました。 干潮の2時間前くらいに到着。スコップで表面の砂を取り、楕円の穴を見つけたら塩を振りかけて待ちます。丸い穴はマテ貝では無い事が多いです。深さはそれほど深くなくて大丈夫、とにかく楕円です。
プライバシーポリシー

自己紹介&プライバシーポリシー

日々勉強! 地方在住の1970年第生まれの特別なスキルもない普通のサラリーマン男性が、節約術を駆使しながらコツコツ投資しています。試行錯誤しながら頑張っています。
Uncategorized

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
DIY

パナソニック アイロン NI-WL602を修理

パナソニック アイロン NI-WL602を修理 パナソニックのアイロン、品番NI-WL602が故障したようです。電源ランプが点灯しません。まだ購入して3年ほどなのですが。。。 修理金額がどれくらいかかるか、ネットで検索すると、5000~10000円くらい掛かるようです。 当時15000円位で買ったものに対しての修理代としては高すぎる、ということでダメもとで修理してみます。