DIY 【DIY】汚れが落ちない食洗器。修理に出す前にここを点検して! リンナイ食洗器を自分で取りかえて、2年位経過。最近食器の汚れ残りが多くなってきたような。。。食洗器取り替えの詳細はこちら洗浄用ノズルを取り外してみると、隙間がありここから水圧が逃げている様子。 一旦ネジを取り外し綺麗にして、元に戻して修理完... 2025.03.09 DIY節約
DIY 【DIY】パワコン取り換え(シャープからパナソニック) 住宅用太陽光発電を取り付けて14年位経ったでしょうか。・・・朝8時頃の晴れているのに太陽光発電のモニターを見ても、発電している様子がありません。発電履歴を見ると昼以降は発電しているようですが、午前中の日が低い時は発電しなくなっていました。 ... 2025.01.26 DIY節約
DIY 【DIY】ルンバのメンテナンス分解・清掃・グリスアップ ルンバって使用していると段々動作音が大きく、うるさいくなってきます。。。マンションだったら騒音でご近所さんに迷惑をかけているかも。。。もう何年も使用しているし、そろそろ買い替え時かと思いますよね?今回は私がDIYでおこなった分解点検の方法や... 2024.06.22 DIY節約
DIY 日立製ブレーキパッドってどうなの?DIYブレーキパッド交換&評価レビュー 車って維持費にお金かかりますよね。。。自家用車のブーキパッドが摩耗してきたら、車屋さんに修理してもらうしかない思いますよね?今回は私がDIYでおこなった点検の方法や、修理のポイントを紹介したいと思います。今回は12、520円も節約出来ました... 2024.04.07 DIY節約
DIY 【解決】シャープ太陽光発電 パワーコンディショナ冷却ファン修理 住宅用太陽光発電を取り付けて13年位経ったでしょうか。・・・朝晴れているのに太陽光発電システムにエラー(エラーコードd-29)が出て起動しなくなりました。再起動するようモニターに表示されているので、手順通りしても起動しません。シャープのHP... 2023.10.15 DIY節約
DIY スバルフォレスターのステアリング表皮が剥げて・・ 車って維持費にお金かかりますよね。。。自家用車のハンドルの表皮がはがれてみすぼらしい感じになってます。ハンドル交換をするなら、車屋さんに修理してもらうしかない思いますよね? 今回は私がDIYでおこなった交換の方法や、修理のポイントを紹介した... 2023.05.01 DIYお金の話節約
DIY 【解説】DIYビルドイン食洗器を自分で交換できる!? 食洗器がある生活に慣れてしまうと、もう食洗器が無い生活って考えられないですよね。。。14年使用した食洗器が故障したら、電気屋さんで購入して業者さんで取り換えてもらうしかない思いますよね?今回は私がDIYでおこなった食洗器の脱着方法や、交換す... 2022.12.30 DIYお金の話節約
DIY エクリプスクロスにアマゾンfire tv stickを取り付ける(内装の外し方等) 内装取り外し(グローブボックス) グローブボックスの取り外しには道具は必要ありません。丸で囲まれた部分がはめ込まれているだけなのですが、緑丸の箇所はグローブボックスの内側に倒すように外さないと折れてしまう可能性があるので要注意です。 エアコ... 2021.09.19 DIY節約
DIY 素人がNINTENDO N64を修理してみる 家電は年数が経過すると故障しますよね・・・・ 昨日まで動作していたN64が急に電源が入らなくなりました。古いのでもういらないような気はしますが、捨てる前に自分で簡単に治せるか?自分の修理スキル(節約スキル)向上のために挑戦してみます。 分解... 2021.05.23 DIY節約
DIY パナソニック アイロン NI-WL602を修理 パナソニック アイロン NI-WL602を修理 パナソニックのアイロン、品番NI-WL602が故障したようです。電源ランプが点灯しません。まだ購入して3年ほどなのですが。。。 修理金額がどれくらいかかるか、ネットで検索すると、5000~10000円くらい掛かるようです。 当時15000円位で買ったものに対しての修理代としては高すぎる、ということでダメもとで修理してみます。 2021.05.15 DIY節約