修理

DIY

【DIY】洗濯機水漏れ修理、原因は・・・

洗濯機って調子悪くなることが多いのは、我が家だけでしょうか。。。7年使用した洗濯機が故障したら、電気屋さんに依頼して修理してもらうしかない思いますよね? 今回は私がDIYでおこなった点検の方法や、修理のポイントを紹介したいと思います。今回は...
DIY

【解説】DIYビルドイン食洗器を自分で交換できる!?

食洗器がある生活に慣れてしまうと、もう食洗器が無い生活って考えられないですよね。。。14年使用した食洗器が故障したら、電気屋さんで購入して業者さんで取り換えてもらうしかない思いますよね?今回は私がDIYでおこなった食洗器の脱着方法や、交換す...
DIY

【DIY】シャープドライヤーIB-GP9修理出来たのでご紹介

お風呂上り、ドライヤーが突然動かなくなると困りますよね。。。 こういう時、電気屋さんで買い替えるしかないと思いますよね?今回は、私がDIYで修理した点検方法や対処法をご紹介します! まずはよくドライヤーの外観を観察 まずはドライヤーをよく観...
DIY

【DIY】エアコンの故障を自分で修理 ポイントを解説

今の季節エアコンが突然動かなくなると困りますよね。。。 こういう時、業者さんで修理するしかないと思いますよね?今回は、私がDIYで修理した点検方法や対処法をご紹介します! まずはエアコンの動きや作動音観察 エアコンの電源を入れてよく観察する...
DIY

日立洗濯機から水漏れ 修理依頼する前にここを確認してみよう

昨日までは動いていた洗濯機が、突然の水漏れ・・・。こういう時、業者さんで修理に出すしないと思いますよね?今回は、私がDIYで修理した点検方法や対処法をご紹介します! 洗濯が終わって床を見ると床に水が・・・ 日立の縦置きドラム洗濯機です。型番...
DIY

RKステップワゴン イモビライザー故障しているのかな?

KETバッテリー低下アラーム警告 我が家のステップワゴン(RK1)のスマートキーのバッテリー低下警告が消えなくなりました。電池(CR2032)を交換してももう一つのスマートキーでも症状が改善せず、NOKEYの警告も出るようになりました。急に...
DIY

【日立洗濯機】乾燥時間が異常に長いので分解点検

乾燥時間が長い あと10分という表示が出ていますが、そこから1時間以上待っても乾燥が終わらないことがよくあります。乾燥方式はヒータで水冷除湿か排気か選択できますが、どちらも時間が掛かります。早速分解していきます。まず化粧カバーの緑丸の隠しね...
DIY

エクリプスクロスにアマゾンfire tv stickを取り付ける(内装の外し方等)

内装取り外し(グローブボックス) グローブボックスの取り外しには道具は必要ありません。丸で囲まれた部分がはめ込まれているだけなのですが、緑丸の箇所はグローブボックスの内側に倒すように外さないと折れてしまう可能性があるので要注意です。 エアコ...